たとえば年若い頃、門限のあるコって時々いた。 わたしはといえば至極放任されて育ったため、その感覚がすごく不思議だった。 夕方6時までに帰ってきなさい、と家から申し渡され、べつに不満がある風もなくそれを守っているコもいたし、文句たらたらでしぶ…
なかなか全然落ち着かん。 そろそろ死ぬんじゃなかろうかってくらい殺人的多忙のはむぺむのサポートに加え、パートもなんだかんだ週4とか5とかで出てる日々。 わたしの部署にほぼ同時期に入った若い男子(社員)がおるのだが、この彼がすんごい休みがち。 …
母がスマホを新調。 スマホに不具合があるとわたしに連絡を寄越すのだが、毎度ほぼ前置きなしでスマホの話をしだす。 どうやら彼女の中ではわたしはスマホ遠隔サポートの人になっているようだ。 買い替えということで母の居住地まで出向き、どうにか最低限電…
こないだ仕事中、女部長と話してたときに 「ウチはBtoBだから」 という言葉が出た。 思わず 「BtoBがわからない」 と話の流れを切らずに食い気味に尋ねたが、彼女はあきらかに「そんなことも知らないの?」って顔だった。 それでも流れの中で簡潔に説明をし…
年が明けてから今に至るまで相変わらずはむぺむは鬼のように忙しいのだが、わたしのほうは仕事がだいぶ落ち着いてきた。 特に望んだわけではないのだが、偉い人が直属の上司に話をしてくれたらしく、基本週3日の体制に戻ってきた。 もちろん欠員が出れば柔…
はむぺむが忙しいのは今始まったことじゃないし、言うまでもなくずっと忙しいんですが、相変わらず忙しいです。 日本語崩壊気味ですが忙しいんだと思っていただければおけ。 んでまあ、基本わたしは暇人なんです。 というか暇人してないと、アホみたいに忙し…
あけましておめでとうございます。 今年は珍しく年末に妙な感じでだいぶゆっくりしていたので、元旦に予約投稿です。 トップ絵は今年の手作り年賀状、わたしの限られた友人バージョンです。 お気づきでしょうか? そうです、QRコードがついてます。 言うまで…
暮れもだいぶ押し迫ってきましたが、電子レンジを買ったんですわ。 もうずいぶんストレスで、かれこれ20年以上使ってきたやつなんですが、使うと苦しそうなうめき声のような音を立てるんで、もういい加減買い替えなきゃな、と思ってからすでに数年経過して…
本題の前にワールドカップの話をしておこう。 いやー日本代表ほんとうに惜しかった!つかもう勝ってた!勝ちでいいじゃんもう! ってくらい、内容では負けてなかったでしょ対クロアチア。 PKになっちゃった時にはもう解説の本田氏じゃないけど見れない、見た…
ハイハイ、サッカー見てますか?見てますね! ワールドカップも予選グループリーグが全試合終了し、決勝ラウンド、負け即お帰りのトーナメント、ノックアウトステージに入ってまいります。 世界の強豪のなかからさらに選りすぐられた16強、たった16の椅…
連投ですよ、書かずにいられないもんでね! ハイハイ、W杯見てますか!?見てますね!! 普段サッカーはあんまり見ませんが、ワールドカップは別枠ですよ、見ますよ、見まくりますよ! とりあえず観戦のおともにグループ表作ったので載せておきます。 作った…
めっきり寒くなってまいりました。もう冬だね。 仕事は順調。 できることも少しずつ増えてきて、それがために余計に迷ったりすることは多いけど、だいぶ充実感は味わえるようになってきた。 山積みの書類ファイルを5時間でやっつけまくる。もちろん細心の注…
買い物先の店で気の早いクリスマスソングを耳にして季節の流れを知り慌てだす感じの日々です。もう11月だってよ! 「年末が近づくと実感するよ、月日の流れはアホみたいに早いね」って話を毎年毎年アホみたいに言ってると、その定型文を人生で多くてもあと数…
月日の流れがアホみたいに早い! やりたいこともやるべきことも山積みなのにおかまいなしにずんすか時が過ぎてゆく。 相変わらず書きたいこと満載なんですが今日は表題のお話を。 とある休日、早朝からはむぺむとお出かけ。 電車乗って地下鉄乗ってあちこち…
人は等しくみんないずれ死ぬ。 そんなことはわかっちゃいても、直接は知らないけど大好きだった人の訃報に接すると信じられない気持ちになる。 幼少期から父の影響でプロレスが大好きだった。 団体や選手のあれこれをちゃんと理解して見ていたわけではない。…
入社からまる3カ月が過ぎた。 相変わらず作業的には頼りないド新人のままだが、ぼつぼつ新人さんも入ってきた。 しかし3カ月が過ぎてもこれまで契約書のけの字もなかった。 ちゃんとお給料も明細もいただけてるので別にそれでもいっか、そういう体質の会社…
気が付けば9月も終わりに近づいてるじゃん。 残暑も過ぎ去って秋らしい日がやってきてるじゃん。 今台風がいらっしゃってるけど、こいつが夏の残滓も連れて去っていくんじゃん。 時候の挨拶をじゃん付けのよくわからない文面でしてみました、ちょとお久しゅ…
わたしは本末転倒って言葉が好きらしい。 それほど一般的に使う言葉じゃない気もするんだが、過去記事を検索したら12回も使っていた。 口語でもかなり使う。言葉の意味もさることながら響きが好きなのかもしれない。 なんか頭良さそうじゃん?って発言が頭…
ひっそりと趣味として続いているラインスタンプ作り。 時々こっそり描き足しては日々せっせと使っていたが、気づけば10作に近くなった。 毎日使うものだからいくらあってもいいよなぁ。 っていうか、こうやって自分で作って使うの、もっと手軽になっていいよ…
現在の仕事、メイン作業は校正、校閲。 サブ作業は検品、製造。 おもな商品は結婚式の招待状関係。 招待客名と各種文面、宛名や郵便番号のチェック、料理のメニューチェックなどが校正作業で行っていること。 で、そうして印刷までこぎつけた商品を検品して…
以前は時々書いていたが最近めっきり書かなくなった格闘技系の記事。 見てはいる。見てるんです。 相変わらず大好きなので。 おもにRIZIN。ナンバーシリーズはおろかLANDMARKとかTRIGGERの別シリーズもたぶんほぼ皆勤賞で見ている。 そのほかもボクシングや…
生活の中で、まったく意識せずに行っていることって多分けっこう多くあって。 あれ、ぼんやり生きてるわたしだけ? その中のひとつが、ドアの開け閉め。 よく使う扉のそれぞれが、押すのか引くのか、みんな把握してるのかな? さすがに家の中の各種扉くらい…
もうふた月経つが相変わらず職場ではド新人。 オフィスワーカーになってからすっかり謙虚な人になった(自分比)。 まだまだ他人のお世話になることばかり。 その謝罪と感謝をこめてというのがひとつと、自分が気兼ねなくそうしたいという理由とで勤務時には…
以前どっかでやってたのを録画してあって、見るつもりもなくチラ見くらいのつもりだったんだが、意外とハマっていっきにラストまで見た。 83分と短かったから見れちゃったってのはある。 2020年公開の中国映画。 中国映画自体見るのは非常に珍しい。 …
うちは飲み物消費量がすごくてだね。 水、お茶、スポーツドリンクなんかは500mlペットを箱買いしている。 2Lとかのを買えばお得なんだろうけど、飲むシーンを考えるとコップに注いでってのは無理め。 小分けになってりゃ出かけるときとかに気軽に持って出れ…
ここのところ本をずいぶん読んでいる。 コンスタントに漫画は読んでいるが、小説の類は自分の中に流行りがあるようで、流行っていない時期は全然読んでいなかったりもする。 まあでも、無趣味なわたしにとっては数少ない趣味と言えるのかな。 趣味でもなんで…
さかのぼることカツカレーの頃。 はむぺむの会社の社長さんに食事に連れて行ってもらう約束があった。 それなりにきれいにしていかなくちゃとは思っていたが、まったく知らない人でもなし、内輪の食事会ならさほど気合入れんでも、と余裕だったのだが。 直前…
新しい職場へ移って早や1か月とちょい経った。 全然慣れない。 もう1か月経ったの?まだド新人なんだけど。 とはいえ生活はだいぶ落ち着いてきた。 作業自体は楽しいし、まだまだこれから学ぶべきことが山ほどある。 というわけでお仕事関連の話はおいおい…
今日の記事書き終わってみたらすげえ長くなりましたが分割する気は起きずこのまま投下。 お時間に余裕のある方だけお付き合いください。 新たな職を得ようとした話は、カツカレーを辞めた直後くらいまで遡る。 しばらくブラブラしようと思っていたのはあくま…
前回の続き。 都内飲食店の単発の派遣が済んだころには、もう地元でレギュラーを探そうと心が決まった。 毎回違うところへ行くのは負担が大きすぎる。もはやそれは仕事じゃなくてレジャーだよな。 仕事すんならやっぱ近くである程度腰据えてやんないと。 ま…