母が亡くなりました2

これの続き。 www.hampemtarutaru.com 夜遅く遠方からの兄が最寄り駅に到着。タクシーで拾って病院へ。 夜中でも一目だけでも会えるようにと病院側が手配していてくれたのだ。 その配慮から母の状態がどれだけよくないかがわかる。 ところが当の母は元気なも…

2025年明けの正気なご挨拶

すごい勢いで暦が流れて行ってしまう。 年末からこっちわたし何してた? いろいろ書きかけやりかけなんですがひとまずはご挨拶。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 まだまだ各種雑事と、わたし自身の各種体調不良なども手伝って生活が機能していない…

母が亡くなりました1

12月2日に母が亡くなった。83歳だった。 雑事に忙殺され気づけば年の瀬も近いので、取り急ぎの現状報告。 少しずつだが平穏な暮らしと元気な自分を取り戻してきている。 暮れのご挨拶はまた別にできるといいなとは思っているが、念のため言ってはおく。 体に…

胸ポケットでご一緒に

買い物先で流れるクリスマスソングで月日の流れを思い知らされてぞっとするのも毎年恒例になってきました。 もう11月もなかば過ぎ、毎度のことだけどなんかいろいろやばい。 今年のことは今年のうちにやっつけねばということで初夏頃の記録を← はむぺむの…

転職クエスト2~悪癖の数々~

直接の引き金になったことは、あるにはあった。 社内マニュアル整備のために発足した委員会の一員になった。 イヤな予感しかなかったが断れる感じでもなく、適任者が傍目に見ても自分であることも明らかだったため、そのまま始まった。 イヤな予感は的中した…

オトナの遠足~上野動物園と脱出ゲーム

ギェピーもう10月!? 書きたいことたまりすぎなのでとりあえずこれだけやっつけておこう。 年明けごろからはむぺむの仕事にくっついていって都内をうろつくことが多くなり、そのたびになんか妙にパンダ関連のものを目にする機会が増え、ずっとパンダ見に…

そういうところが大好き

初夏の豪雨の夕暮れ時、帰宅したはむぺむがなにやらビニール袋を差し出してきた。 「どうかなと思うんだけど…」 おみやげでもなさそうだし、なんだか珍しく歯切れが悪い。 袋を開けると、ドロドロに薄汚れた黒猫のぬいぐるみ。 左目は取れてなくなっていて、…

名刺を持つ理由

相変わらず書きたいことが大渋滞してるし順番も前後しまくりなのだが今日は名刺の話。 正社員だった20代のわずか1年間を除いて名刺など必要のない暮らしをしているわけだが、実は以前一瞬だけ持っていたことはある。 このころは立ち位置的にはフリーラン…

純粋なお花見~大宮花の丘農林公苑

忙しさが少し落ち着いてきたとはいえ、なかなか予定の立てにくい近頃。 職場の状況で、前日まで休みが確定しないのがその要因だ。 ひとりで動く分にはそれでも構わないが、誰かと会うとなるとそうもいかない。 もちろん事前に予定しておけば問題なく休めるの…

突発水戸旅行

ギョエー、気づけば6月! お久しぶりですっていうかなんていうかもう。 もうなんかいろいろ間に合っていませんが、おでかけ記録がたまりにたまってアレなのでとりあえずデカめのものだけでもさらっと消費しておきます、写真多めの中身薄目で。 うん、自分の…

歩くの効能と弊害

「書く」ことがものごとを整理すると言う意味でわたしの暮らしにとっては大変重要な要素なのだが、同じくらい重要な要素が「歩く」。 厳密には「歩く」でなくてもたぶんいい。「何も考えずに体を動かす」ことがそれにあたるのかもしれない。 特に運動が好き…

【小ネタ】買ったジュースを自販機に忘れる

仕事に行くと飲み物を2本買う。 1本は缶コーヒーでもう1本はだいたいミルクティー。 www.hampemtarutaru.com 最近はすっかりスマホで電子マネーといういまどきの人になってきた。 その日もいつもどおり1本目を回収してバッグに放り込み、2本目を選んで…

2024年明けの正気なご挨拶

あけましておめでとうございます。 年末年始とは思えないような暖かさの大晦日の夜更けにこれを書いています。我ながら珍しい。 外からは間もなく初詣が始まる神社のお囃子と人々のざわめく声が聞こえています。 そしてテレビではジルベスターコンサート。こ…

2023年暮れの元気なご挨拶

いやー暦の流れがぞっとするくらい早いですな。 気が付けばもう暮れだってよ。 仕事ばっかりしていた気がします。 それなりにいろいろなことがあって、都度いろいろなことを感じ考え、でもそれらは日常の中に埋没し、その上に存在を意識できなくなる階層まで…

ボルダリングに初挑戦

3カ月ほど前の話になるが、ボルダリングに初挑戦してきた。 なぜそんなことになったのか。 そもそもはじまりは、春先くらいに送られてきたヨドバシカメラのハガキだった。 ハガキの内容は「ポイント有効期限のおしらせ」。 もともとポイントやクーポンやら…

【スポンサーリンク】