だいぶ時間が経ってしまったが、たるたるが箱根旅行に行っていた頃、はむぺむは金沢に向かっていた。
わたしの読み違えで当日はわたしのほうが朝早く出かける羽目になった。
あたふたと支度をして母と無事に合流し、箱根で乗り物ざんまいを楽しんでいる頃にはむぺむからメールが来た。
本日のお席はこちらー
オイオイなんかめっちゃ豪華じゃね?
と思ったらコレではなかったそうです。実際は普通のグリーン車で行ったってよ。
でもこんなん初めて見た。ていうか飛行機みたい。乗ったことないけど飛行機のビジネスクラスみたいじゃない?
そのころのたるたる
夜は浴びるほど酒を飲んだろうと容易に推測できるが、意外にも翌日はちゃんと観光地へ行ったらしい。
白川郷の写真が送られてきた。
そして熊汁!
このメールタイトルが「熊汁ー」
本文が「熊汁ーおいぇー」だった。
ネタ元がわかる人は年が近いんじゃなかろうか。
旅行中にくれたメールはそんなもんだったが、お土産は予想外にたくさん買ってきてくれた。
まずはおべんとばこ。
うん、はむぺむが使うつもりで買って来たらしいんだけどね。シブイ!
実際に使ってみたら、あまり具合がよくなかったそうです、残念。
鑑賞して愛でる用だね。
おつぎはさるぼぼハンカチ。
なんでさるぼぼ?って気もするがカワイイのでOK!もったいなくてまだ開けてない。
これもひとしきり飾って愛でてから使おう。
つかさるぼぼってかわいいよね。
むかーし高校の卒業旅行で飛騨に行って以来こっそりとファン。
宝の麩。
最中の皮のなかに具材が入ってて、穴をあけてお湯を注ぐと具が出てきて見目も楽しいお吸い物とか味噌汁。
スーパーで見たことある人もいるんじゃないかな。
わたしは買ったことなかったので嬉しかった。お洒落でおいしい。
のどぐろラーメン。
旅先ではかなりいい店に行ったらしく、のどぐろは期待を裏切らず美味だったと言っていた。
これはまだ食ってない。食うの楽しみ。
甘いもの大好きなわたしが大喜び。
これ想像以上にムチャクチャおいしかった。ちょうどいい甘酸っぱさが贅沢。
のこり1個食べちゃうのもったいない…!
きんつば。
いわゆるきんつば。これぞきんつば。
正直あんまりきんつばってよく知らないお菓子だったんだけど、なぜかこれを食って「なるほどコレがきんつばか!」って思えた。
そして金箔マシュマロ!
これがああこれが金箔なんてぶっちゃけどうでもいいからおいしい…!
いやもちろん金箔だからこそなんだろうけど単純にうまい…!
っていうかたぶんマシュマロが好きなんだ…!マシュマロうまい…!
もはやいろいろ見失ってる感じですが箱もかわいくてうれしかったです。
こちらはお店の人のおみや。その人も金沢に行ったので。
これも定番銘菓みたいだね、おいしかった。
モノの量で愛情がはかれるはずもないけど。
なんだか両手いっぱいにおみやげを抱えて帰ってくるはむぺむの姿にむしょうに愛されてる気持ちになった、単純なたるたるです。