サッカーはそれほど見るほうではないが、代表戦は毎回楽しみに見てる。
つまりその程度のいわゆる普通のスポーツ好き。
当然、ワールドカップとなれば大喜びで連夜観戦。
4年に1度の祭典だ。単純明快なサッカーという1種目のみとあって、ある意味五輪より興奮するかもしれない。
言うまでもなく時差があるのでなかなか全戦観戦は難しいが、見るとほんとうにおもしろいね!
日本人特有の判官びいきというか、ランキング低い方のチームをついつい応援しちゃいます。
でも日本を除けば一番好きなチームはドイツ。ランキング1位のド本命じゃん。
われらが日本代表、まさかまさかのコロンビア戦勝利。
誰が勝つと予想できたでしょう。ほんとうにスポーツは、勝負は、下駄をはくまでわからない!
開始3分でのPKはまあ納得だったが、正直レッドはキツかったよな。
もちろん、実際はおかげでちょうどいいハンデがついていい勝負ができたわけだが。
コロンビア側の心境としてはそりゃないよ、だったろうな。
もっとも前半同点になったFKは、それ長谷部のファウルじゃねえだろ?ってシーンだった。審判が「レッドはやりすぎだったかな…?」ってそのジャッジでバランス取ったのかなと個人的には思った。
しっかりその機を活かすコロンビアはさすがだし、10人でも前半の勢いはほんとにすごかった。運動量といいボールへの感覚といい、同数だったらかなう気がしなかった。
でも後半、数的有利が影響しにくいセットプレーからハンパない大迫のヘッドで1点もぎ取ったのは間違いなく実力だよね!
後半本田の投入がピシャリ。対する向こうさんはハメスの投入も著しく運動量を落とす失敗だったし、采配でも勝ってた印象。
いやーすごかった!今後の試合に否が応でも期待は高まっちゃうね!
♪オーニーポーンニーポンニーポンニーポンーヘイヘイヘイヘイ
それにしても、わたしも含めてだけど、日本中、マスコミ、結果が出てからの手のひら返しぶりには笑っちゃう。
大会始まるまではなんとなく盛り上がってない…?って感じだったし、直前特集とかでも日本は日本で別枠、それはそれとして、優勝争いに絡むかもしれない見どころチームはココ!みたいなのばっかやってたのに、まさかの初戦勝利を受けてウワー香川!ウワー本田!ハンパねえ大迫!ってなってるもんな。
ミーハーな民衆にそれが求められてるわけだから、それでいいとは思うけど。
ただなんか、我ながらおかしくて。
まだしばらくサッカー祭りが続きます。嬉しい限り。
グループリーグ戦ってほんと仕組みが難しくて、それがまた面白さ倍増だよね。
点数計算のアレコレも書きたかったけど、とりあえず参加国一覧で満足しとく。言うまでもありませんが自分用。自己満足用。
リーグ戦の次はトーナメントだけど、どんどん放送時間が遅くなっていく。
がんばって夜更かしするぞ…!
また大会中か大会後にでも書く機会があればいいな。
2018年 W杯 ロシア大会
グループA
ロシア(70位) サウジアラビア(67位) エジプト(45位) ウルグアイ(14位)
グループB
ポルトガル(4位) スペイン(10位) モロッコ(41位) イラン(37位)
グループC
フランス(7位) オーストラリア(36位) ペルー(11位) デンマーク(12位)
グループD
アルゼンチン(5位) アイスランド(22位) クロアチア(20位) ナイジェリア(48位)
グループE
ブラジル(2位) スイス(6位) コスタリカ(23位) セルビア(34位)
グループF
ドイツ(1位) メキシコ(15位) スウェーデン(24位) 韓国(57位)
グループG
ベルギー(3位) パナマ(55位) チュニジア(21位) イングランド(12位)
グループH
ポーランド(8位) セネガル(27位) コロンビア(16位) 日本(61位)
*()内は2018年6月現在のFIFAランキング
国旗はこちらのサイトからDLさせていただきました、ありがとうございます。
国旗の説明めっちゃおもしろいので是非。超ハマった。
今さらだけどワールドカップ特集みたいな本が欲しくて、コンビニを数店舗めぐったが見つけられなかった。
やむなくアマゾンさんにお願いしたのだが。
求めている情報は全部載っていて、読みごたえもある。
そうまさにこういう本欲しかったんだよね。
ただ、唯一最大の誤算。この本ちっちぇえ!驚きのまさかのコミックサイズ*1!
したがって中の文字も超細けえ!うわまじでちっちゃ、やっちまったわー。
こんなん老眼じゃなくても読む気失せるわ―。
説明ちゃんと読まずに勝手に大判雑誌をイメージして購入したもんだから、手元に届いてビックリしたよ。
お買い物するときはちゃんとすみずみまで説明読んでからしましょうねー、相変わらず学ばないアホなわたし…はむぺむに怒られそう。
ちなみにワールドカップのたびに毎回なぜか読み返してしまうJドリームシリーズ。
Jリーグがはじまったころに書きだされた漫画なので、内容かなり古いですが、わたし自身Jリーグはじまったとき高校生くらいで試合見に行った記憶もあって、世代ドンピシャでなんか好きなんだよね。
いまどきはサッカー漫画といえばジャイキリだけど、わたしのなかではワールドカップといえばいまだにJドリームだなー。
あ、キャプテン翼は別枠です。あれはわたしのなかではサッカー漫画ってカテゴリになってない。好きだけど。
さあ4年に1度のお祭り騒ぎ、サッカーワールドカップインロシア、みんなでテレビの前で手に汗握って応援しようぜ!
*1:ちゃんと説明にわかりやすく単行本って書いてあるじゃん…単行本知らんのかわたし