はむぺむはとにかく忙しい人なので、なかなか自宅でゆったり会話をかわすことも少ない。
仕事が佳境の時期は(っていうか最近はずっとだが)会話はほとんど電話。
彼が移動中の車からかけてきてくれるその時間がものすごく貴重。
携帯電話の発展と、ハンズフリーで話せる機器の普及との恩恵にまるまる預かっている形。
それらがなかったら…と思うと本当にゾッとする。
電話関係の4コマ抜粋。全部載せようと思ったらすごい量あった。
あらためて電話での会話が多いんだな。
ひとりごとの応酬だったり、しばらく互いに無言のことも多い。
それでもつながってるってだけで嬉しいもんだ。
それでもつながってるってだけで嬉しいもんだ。
はむぺむは通話の際、何かを知りたがることがある。
移動時間は彼にとって脳味噌のインターバルタイムなのだろう、散らかっている時ほど「なぜ今それ?」ってことを考えていることが多い。
自分が走っている場所を確認したがることもしばしば、電話時手元に地図は欠かせない。
こちらもどこを走っているのかわかると何やら楽しいので重宝している。
移動時間は彼にとって脳味噌のインターバルタイムなのだろう、散らかっている時ほど「なぜ今それ?」ってことを考えていることが多い。
自分が走っている場所を確認したがることもしばしば、電話時手元に地図は欠かせない。
こちらもどこを走っているのかわかると何やら楽しいので重宝している。
「あのチェーン店はいくつくらいあるのか」「過去の五輪開催地は」「なんでカーリングの持ち時間は73分と中途半端なのか」とか、もはや調べたこっちが覚えていないことのほうが多いがとにかく何でも知りたがるので、パソコンもしくはスマホが必須。スマホの場合はイヤホンで通話しながら調べものをする。
数字も知りたがる。
ガソリンの燃費から宝くじの確率まで、気になったら数字を出さないと気が済まないらしい。
なので電卓があると便利。
というわけで彼と電話をする際の3種の神器は「地図」「PC」「電卓」。
彼の知的好奇心には際限がないようです。
付き合ってさまざま調べものをしてる割にはいっかな賢くならないたるたるですが、内容はさておき電話で彼の声を聞けるのは嬉しいし、なにより現在進行形で彼が無事でいることを確認できることは実にありがたい。
通信技術の発展に伴うマイナス要素もないわけじゃないけど、圧倒的に恩恵のほうが大きいなと日々実感しているわけです。
サンキュー電話!ビバ科学!(←?
付き合ってさまざま調べものをしてる割にはいっかな賢くならないたるたるですが、内容はさておき電話で彼の声を聞けるのは嬉しいし、なにより現在進行形で彼が無事でいることを確認できることは実にありがたい。
通信技術の発展に伴うマイナス要素もないわけじゃないけど、圧倒的に恩恵のほうが大きいなと日々実感しているわけです。
サンキュー電話!ビバ科学!(←?
***
電話関連3曲
レミオロメン「電話」↓
レミオロメン「電話」↓
Lady Gaga ft. Beyonce「Telephone」↓
Lady Gaga & Beyoncé - Telephone (VEVO Premiere)
JUN SKY WALKER(S)「留守番電話に君の声を」