去年スマホを買い替えてから、いや厳密には買い替え前からなんだけど、現在に至るまでハマってるっていうか継続的にやってるゲームがある。
それについてあーだこーだ語りたいんだが、まずはなぜそこに至ることになったのか、から書いてみようかと。
話せば長いので手短にがんばります。
そもそものきっかけは音ゲーまるで関係なく、入り口はいわゆる乙女ゲームでした。
当時アメブロさんでブログを書いていた関係でピグで遊ぶようになり、そこで使うコインがデイリーでもらえるよ、という理由でアメーバ提供のいろんなゲームに手を出しました。
そのなかのひとつがボーイフレンド(仮)。
デイリー消化のためにやっていたこのゲームに思いのほかハマり、二次元三次元通して人生初の「推し」ができ、いつしか他のゲームでせっせと集めたコインを九条先輩に貢ぐまでになりました。完全にミイラ取りがミイラになった形です。
↓推しの九条生晋先輩はこちら
九条先輩が好きすぎて、集めたカードを毎回ちまちま加工絵にしてブログに貼って楽しんでました。
こんなかんじで。
ゲーム自体はいまでも存続していますが、もはや新規のイベント配信などは何年もなく、現在は廃墟化と言ってもいいだろうな。
で、その派生作品としてスマホで始まったリズムゲームが「ボーイフレンド(仮)きらめきノート」。通称ボイきら。
こちらはすでにサービスは終了していますが公式ページはありました。*音鳴ります
開始当初はわたしまだガラケーだったんですが、本家のイベント配信がめっきりなくなって九条先輩不足だったので、はむぺむのおさがりスマホでせっせと、その後スマホに買い替えてからは少ないデータ量をやりくりしてがっつり遊んでました。
途中操作ミスでデータ全消去しめちゃくちゃ凹みましたが、それでもまた最初っからやりなおして続けてました。
もともとキャラに愛着があり、かつ乙女ゲーがスタート地点ってことで、ツッコミどころ満載のシナリオとかもさほど気にはならず、踊るカレたちがかわいくて、プリン食べてるときと同じくらい無心で遊んでたなぁ。
声優さんのなかには歌わない主義の人もいて、それでも曲を充てるってスタンスだったようで、けっこうイロモノギリギリの曲もありましたが、キャラごとにほんとにイメージに合った楽曲が多くてどれも好き。
楽曲一覧をまとめてくれてるサイト
いまだにどの曲も口ずさめるくらいにはやりこんだが、別れは突然にやってくるもので。
スタートからわずか2年半での突然のサービス終了…!
九条先輩はもちろんですが、なくなってみると意外なほどに「音ゲーロス」。
なんも考えずにプレイしてる時間が幸せだったんだなぁと改めて認識。
心の穴を埋めるべく、次なる音ゲーを探すことになります。
つづく。
続きはこちら
書いてたらやりたくなっちゃったなぁ。もうできないけど。
そして九条先輩に会いたいなぁ。
***