ー2年以上続いた毎日更新がついに途切れたが
率直に言って残念です。
実際、4月ごろから写真投稿やスマホからの更新が増えて、ここ最近は夜だいぶ遅くなってからのやっつけ更新だったりで、時間の問題だとは思ってましたけど。
ー理由は
理由はいくつもあるんですけど。
まず、パソコンをあまり開かなくなりました。
ー新調したばかりなのに?
新調したばかりだから、ですかね。どことなく他人行儀で、まだ手になじまないんです。
それと、はむぺむがこのところ比較的自宅滞在時間が長い、ことも関係しています。
まあ長いと言っても一般的なサラリーマンよりはいないと思いますが。
基本的にわたしがパソコンで遊ぶのは、はむぺむがいない時間の暇つぶしなので、彼がいるとパソコンには寄り付きません。
ー仕事も辞めて時間はたくさんあったのでは
そうですね。逆にそれで、生活にメリハリをつけられなくなっていたのも理由のひとつです。
気が抜けたのもありますし、次の仕事を探さなきゃという焦燥感も少なからずありましたし。
ー空いた時間は何をしていた
ちょうどパソコン新調の少し前にスマホも新調して、容量も増えたので安心してスマホゲームにはまっていました(笑)
それについてはまた別の機会にゆっくりお話できればと。
あとは微妙に古いアニメをやたら観たり、スーファミ引っ張り出してきてゲームをしたりしていました。
ー今後は
毎日更新は正直厳しいなとしみじみ思い知りました。人間てのは不思議なもので、やらねばと思うとほんとうにたいしたことないことでも、重い負担になるのだなと。
書きたいから書いていたはずなのに、書かねばにいつの間にかなってしまっていた。
どんなに好きなことでも義務化してルーティンになるともうそれは仕事です。
これからは、書きたいときに書きたいことを書く、至極一般的な普通のスタイルでゆっくりのんびり続けていければと思っています。
ーそう言って更新間隔が伸びてフェイドアウトしていくのがパターンだが
飽きちゃったらそうなるでしょうね。
絵のほうはどうなるかわかりませんが、少なくとも文章を書くことはかれこれ河岸を変えながら20年くらい続いているので、飽きてやめちゃうってことはないと思います。
絵もせっかくペンタブ買ったんだから、継続的に書いていきたいですけどね。
20年書けばうまくなる気もしますし。
ー仕事が始まるが更新に影響は
たぶん、かえって更新するんじゃないですかね。短時間拘束されることで生活にメリハリもできますし、人と接しているとなにか発信したいと思う機会も多くなるのではないかと。
更新頻度は多少まちまちになりますが、これからも当ブログは細々と続けていきます。
もしも定期的に遊びに来てくださっている方がいたら、いつもありがとうございます、そして更新止めちゃってごめんなさい。
今後ものんびり楽しんで更新は続きます。
お付き合いいただける奇怪なアナタに心からの愛と感謝を。
ではでは、これからもよろしくお願いいたします。
関連記事一覧