格闘技好きの人なら「ジョシュ・バーネット」の入場テーマ曲としておなじみでしょう。
もちろん数多のアニメ好きなら知らぬはずもなく。
漫画本もアホみたいに売れたし、わりと最近パロディものとして楽しく読んだ「イチゴ味」も売れたしね。

北斗の拳全15巻・全巻セット (北斗の拳) (集英社文庫(コミック版))
- 作者: 原哲夫,武論尊
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2006/04/01
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 55回
- この商品を含むブログ (23件) を見る
パチンコやスロットで大ブレイクしたのもそんな昔の話じゃないと記憶している。

実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳F 世紀末救世主伝説 - PS3
- 出版社/メーカー: セガ
- 発売日: 2012/05/31
- メディア: Video Game
- 購入: 1人 クリック: 22回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
北斗の拳の人気は1ジャンルにとどまらず、広くミックスされたメディアでいまなお愛され続けている。
そんな北斗の拳の主題歌、「ユアショッ!」のフレーズでおなじみすぎるくらいおなじみでしょうが「愛をとりもどせ!」。

- アーティスト: クリスタルキング,中村公晴,野元英俊,田中昌之,米光亮,DJ Dr.Knob
- 出版社/メーカー: ティームエンタテインメント
- 発売日: 2006/03/24
- メディア: CD
- クリック: 11回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
この曲を歌っている人がクリスタルキングだって恥ずかしながら超最近知りました。
VHS_クリスタルキング_愛をとりもどせ!!~ユリア・・・永遠に.mpg
クリスタルキングといえばこの曲ですよね。
あの高い声、たしかに言われてみればそうなんだけど、なぜか北斗のほうはずっと女性だと思ってたので、改めて驚きました。
まあ歌のうまいことうまいこと。
ゆずもビックリだね。
北斗の拳自体はコミック、なぜかコンビニ版で全巻持ってます。
コンビニ版は雑誌掲載時の煽り文が載ってて、それがまたおもしろいんだ!
やっつけだったり勢いだったり、毎週の苦悩が透けて見えて最高です。
絵は正直全然好きじゃないんだけど読むとおもしろいから読めちゃうよね。
ラオウとシンとレイとサウザーが大好きです。ほぼみんなじゃん。
名台詞「退かぬ!媚びぬ!省みぬ」はいろんなシーンで使えて便利です(←?)
時代を超えて生き残る名作のひとつですねー。
もしわたしと同じように絵で毛嫌いしている方がいらしたら、ぜひ我慢してチャレンジしてみることをおススメいたします。
この人も北斗好きだったっけね
***