クッキーの空き缶はなぜカンカンと呼ぶ?

f:id:hampemtarutaru:20190227192429p:plain

 

先日はむぺむがぽつりと言った。

「クッキーの空き缶ってなんでカンカンって呼ぶんだろうね?」

 

 

そういえばそうだな。

普通のジュースの空き缶のことはカンカンって言わない。

飲料じゃなくて食品が入ったもの?と思いきや、シーチキンとかさばの味噌煮の空き缶のこともカンカンとは呼ばない。

じゃあ乾きものが入ったもの?いやいや海苔の缶とかはカンカンって言わないよな。

 

 

気になって調べた。

 

カンカンで調べると普通に名称としての「缶」はひっかかるが、詳しくは載っていない。

もうちょっと調べるとこんなページに行きついた。

 

www.weblio.jp

このページによると「かんかん」は大阪弁。

もともと方言だったと言われるとなんかすごく納得。地域独特の妙な名称や言い回しは全国にたくさんあるもんね。

 

「中身が空になったときに音が鳴る」「片手でつかめるくらいの大きさ」と定義があり、缶ジュースや缶詰缶などの空き缶もそれに含まれるそうな。

通常中身が入っていると音が鳴らないから缶ジュースや缶詰と言った名称で呼ぶそうだが、クッキー缶などは中身入りでも音が鳴るので、それが広まって定着したのではないかと推測される。

 

 

そういえば最近缶入りクッキーって食べてないなー。

たまに食べたいなと思うけど、あれ開けちゃうと際限なく食っちゃうから危険な食べ物だよね。

 

…エッ、わたしだけ?

 

コペンハーゲン バタークッキー 454g

 

【スポンサーリンク】