まずは4年前くらいに書いた以下の記事をお読みくだされ。
***
日本を代表するギタリスト高中正義、問答無用でカッコいいよな。
なかでも「THUNDER STORM」が一番好きで。
何で好きかと言うと、わたし入口は音楽としてでなく
プロレスラー天龍の入場曲として知った。
この曲はわたしの中では高中氏のそれでなく、天龍の入場曲なの。
話はまるで見当違いの方へ行くが、先日薬局にて。
はむぺむが胃薬を買うのに錠剤か顆粒かで悩んでいた。
たるたる「錠剤のほうが飲みやすくていいんじゃないの。けんりゅう大丈夫なの?」
はむぺむ「いや別に…ってかオマエ今なんてった?」
た「ん?けんりゅうよりは錠剤のほうがいいんじゃないって」
は「けんりゅう???」
た「コレ(パッケージの顆粒という漢字を指さして)けんりゅう」
は「!!!けんりゅう?これかりゅうって読むんだぞ!?けんりゅう?けんりゅう?(大爆笑)」
た「え、え…けんりゅうじゃないの?」
長年顆粒の読みを「けんりゅう」だと信じて疑わなかったわたしはその場で慌てて携帯で検索。
こう見えて国語は大の得意科目、常に最高成績、ことに漢字はそこらの人には負けはせんよ、ほどの自信を持っていたため、
「かりゅう」と読むことを御年37にして初めて知り、おおいにショックを受けたのでした。
以来はむぺむはことあるごとに前出の「サンダーストーム」を口ずさみながら
「けんりゅう!けんりゅう!」
コールをしてわたしのバカぶりをバカにします。
曲が好きなだけにダメージ倍増です。
今年の夏の最大の思い出だわ。ううう…
***
先日この記事を書いていたときにふと
「夜も深更」って書こうとして
「よるもふかさら」って打つも全然変換されない。深皿とか不可皿とか。
コンピュータ馬鹿だなあ。なんで変換されな…ハッ、まさか?
調べたらそんな読み方ないじゃん。まったくかすりもしてないじゃん。
ごめんコンピュータ、バカはわたしだったわ。
なんだろう、ずーっと普通に「よるもふかさら」って使ってたよ。
なんなら口語でも使ってたよ。
まだまだそういうのありそう。
思い込みってホントに怖いね。
わたしがバカなだけだって?
うん知ってる!