【日本シリーズ終了】プロ野球マメ知識2【福岡ソフトバンクホークスおめでとう】

f:id:hampemtarutaru:20181105183426p:plain

 

日本シリーズ終わっちゃいましたねー。楽しく観戦してました。

好ゲームが多かった。そしてホームランが多かった!

広島日本一はまたまたお預けですな。

 

やはりパリーグは強い。

言うまでもなくDH制度があることと無関係ではないでしょうね。

漫画グラゼニでもその話出てきたけど

 

グラゼニ~パ・リーグ編~(1) (モーニングコミックス)

 

1番から9番まで気を抜けないパリーグと、9番投手でひと息つけるセリーグとでは戦い方にも差が出て来ちゃうよね。

あくまで戦略の問題でどっちが強いとかって話ではないんだけど、それに慣れてくると多少は選手の能力や戦い方にも差が出てくるものなんだろうね。

実際交流戦も日本シリーズもパリーグ優勢のイメージあるし。

 

われらが西武ライオンズもパリーグ所属なので、もちろんソフトバンクの日本一は嬉しい。

パリーグ代表だもんね。

でもやっぱ、うらやましい…っていうか悔しい…

ライオンさん優勝してんのに…

ともあれまた来年に期待です。これでいちおう今年のプロ野球は終了かな。

 

 

マメ知識って言えるほどではないかもしれんが引き続き日本シリーズ観戦中に気になって調べた話をオマケ的に投下しときます。

 

 

・プロ野球のバットはアオダモの木が使われている

 

最近はホワイトアッシュなんかも多いらしいが、やはり木製バットといえばアオダモ!というくらいメジャーな話らしいです。

わたしは恥ずかしながら今回調べるまで全然知らなかった。

っていうかアオダモって単語自体、確かに聞いたことはあるけどなんなのか知らなかったしそんなに親しみのある名前でもない。

 

このアオダモってのは寒冷地産であればあるほど反発力と弾力性、耐久性に優れるとされるそうで、おもに北海道産のものがそれに適しているとされる。

が、近年は乱伐(って言っていいのかわからんが、計画性なくやたらめったら使ったせいで)の影響で品質のいいアオダモを確保するのは難しくなっている、そうな。

 

今回の日本シリーズでも試合前のセレモニーかなんかでアオダモ植樹をやっていた。

正直あんなんで追いつく気はしないが、計画的に育てて今後も質のいいバットを作ってほしいね。

 

ちなみに折れたバットは職人の手によって箸とかに生まれ変わったりしてるそうです。

jpbpa.net

 

 

・カープアカデミー

 

広島カープの外人選手、バティスタの紹介に「カープアカデミー出身」って書いてあって、なんだそりゃ?ってなって調べた。

 

wikiの説明をそのまんま載せると

 

カープアカデミーとは、メジャーリーグベースボール(MLB)のアカデミー制度を参考にし、外国人選手の発掘・育成のため、広島東洋カープが1990年11月に6億円を投じてドミニカ共和国に作った日本球界史上初のアカデミーである。

引用:Wikipedia

 

だそうな。

すっごく雑に言うとメジャーで言うマイナーリーグ、サッカーでいうユースみたいな感じかなー。

勝手に砕けた解釈をすると、めぼしい選手を確保するために発展途上(は言い過ぎか?)もとい、自国に活発なリーグを持たない国に野球学校を開設して、成績優秀者を球団に連れて来て活躍してもらう、みたいな制度。

 

ちなみに現在「アカデミー」を持っている球団はいくつかあるようですが、その「アカデミー」はおもに日本で少年野球などを対象にしたプロ球団主催野球教室みたいなノリのものがほとんどです。スクール事業ってやつだね。

 

ライオンさんもやっとります。

 

www.seibulions.jp

 

あんまりよくわかんないんだけど、日本では高校野球の特別視ぶりがものすごいので、サッカーで言ういわゆるユースみたいな制度(プロチームの下部組織みたいなやつ)にするのは難しいらしいです。

高校生にプロが接触しちゃいけないみたいな決まりがあるしね。

 

 

・おまけ

 

ソフトバンクのキャッチャー甲斐が強肩披露しまくり盗塁刺しまくりで大活躍でしたねー。

甲斐キャノンなんて言われて。いやー実際スゴかった。

 

ところでそのカイキャノン、元ネタ知ってる人どんくらいいるのかね。

機動戦士ガンダムですよ。

 

カイシデンの乗るガンキャノン

 

f:id:hampemtarutaru:20181105170826j:plain

 

f:id:hampemtarutaru:20181105170836j:plain

 画像元:機動戦士ガンダム公式Web

 

カイさん大好き。キャノンも大好き。

 

こういうどうでもいい知識持ってると人生ってちょっぴり豊かになるよね。

 

【スポンサーリンク】