小ネタ・2コマ・3コマ
「ステレオタイプについて」と 「ステレオとモノラルの違いについて」も 記事内でまとめたかったんだけどちょっと時間がないので小ネタのみ投下で失礼。 またそのうち。 *** ランキングの応援をしてくださる心優しいアナタはこちらをクリック↓
御年78の母がついにスマホデビュー。 そのへんの話はいずれ記事でまとめるとして。 とにかく電話とメールだけ最低限覚えてもらわないといけないので必死にスマホ講座を開催。 特に用語を教えるつもりはなかったのだけど必要な場面で何度か「スワイプ」と教え…
夜宴会手伝い時、別の部屋へサンダルを脱いで料理やら酒の提供のために上がっていた。 失礼しましたと部屋を出ようとするとさっきまで履いていたサンダルが見当たらない。 店で用意しているサンダルも出払っている。 まさかお客さんのサラリーマン仕様靴を履…
カメラを止めるな!を見た翌日。 www.hampemtarutaru.com 「カメラを止めるな!」三部作。 「カメラを止めるな!」「マイクを向けるな!」 おおいいね、三作目は? 「団地妻・昼下がりの情事」 どういうオチなのホント! *** ランキングの応援をしてくださる…
久しぶりに夜宴席にヘルプ出勤。 ちょっとカタめの殿方ばかりの宴席に酒や料理を運んでいたが、途中ちょうどタイミング悪く扉を開けた瞬間に立って挨拶中のかたの隣に立つ形になってしまった。 その彼に座の視線が集中していたため、すかさず野次が飛んでき…
最近人気のジャニーズアイドル、キンプリの話になった。 「バイトのコがすごい好きだって言ってたー」 「ああ、アレだろ?近海でとれたプリプリの…」 その後なぜかキムタクの話になった時も 「キムタクは『キムチがたくさん』の略だろ」 はむぺむはこういう…
はむぺむは話の腰を折ったりまぜっかえしたりすることが大好きです。 www.hampemtarutaru.com それだけ聞くとなにやら堪え性のない子供みたいですが、そういうわけではありません。 ちゃんとしなきゃいけない時や話題もわきまえてる立派過ぎる社会人なので、…
手遊びの有名なののひとつに「アルプス一万尺」ってのがあるじゃない。 アルプス一万尺【歌付き】童謡・手遊び歌 「アルプスいちまんじゃく こやりのうーえで アルペンおどりを さあおどりましょう」 の、「こやり」ってのがずーっとなんなのかわかんなくて…
傘はもっぱらビニール傘派。 いい傘持っても忘れる自信しかないし、途中で止んだら邪魔にしかならない。 必然的に使い捨てくらいの意識でビニール傘を使うようになる。 だがこいつ、ご存知の通り風に弱い。 強風を傘の内側に受けるとあっという間に裏返しに…
オンブズマン… 国民に代わって行政活動を監視し、また国民からの行政機関に対する苦情を処理する者 日本でも比較的浸透している単語な気はするが、正直わたしはいまだにどういう人OR組織なのかあまりわかっていない。 いや、うん、現時点でそれをべつに知り…
はむぺむの持ちネタのひとつに「当たり前のことをドヤ顔で言う」ってのがある。 さも初めて発見したかのように 「知ってる?寒いと風邪引くんだよ!」 子供か。 ほかに 「食べるとなくなっちゃうんだぜ」 「お酒って飲むと酔っぱらうんだぜ」 とかがある。 …
はむぺむはコンビニに寄るとたるたるのおやつを買ってきてくれます。 www.hampemtarutaru.com www.hampemtarutaru.com 基本的にわたしが甘いものを喜ぶので、おみやのほとんどは甘いものです。 コンビニスイーツの新作への感度はそこらの女子より高いです。 …
もうだいぶ前今年1月ごろの話だが、フジテレビの特番「芸能界特技王決定戦TEPPEN」ってのを見るともなく見ていた。 そのときはピアノの得意な人たちが出てた。 いやもう得意とかじゃなくて普通に仕事でやってるよね。このときの優勝者はゴダイゴのミッキー吉…
池江璃花子さんの白血病のニュースをみていたときに。 「いまどきは治る病気だよね。松岡修造だって元気にやってるし」 「ん?修造白血病だったなんて聞いたことないけど?…ああ、熱血病か!」 しかも治ってねーし熱血病。 不謹慎に聞こえたらごめんやで。 …
都内ドライブへ行った際、あまりの素敵なロケーションに愛車の写真を撮った。 www.hampemtarutaru.com 都会的な背景と美しい青空がマッチして、カタログみたいにカッコイイ。 我ながらいい写真が撮れたじゃない。なにこれ誰の車?メチャクチャカッコイイ! …
いわゆる鍋つかみってのをあまり使わないほう。 ちゃんとした高いのを使ったことがないせいもあるのかもしれないが、どうにもミトンってつけても熱っついイメージしかなくってさ。 うちは土鍋出動率がわりと高い。 台ふきんを濡らして2枚でつかむのがわたし…
自分で言っておいてなんだがデニーズ系ってどんな顔だ。 ファミレスっぽいのか?24時間働ける系か? まあ音遊びなのでそんなのはどうでもいいのだが。 音ではちょっと落ちるけどグーニーズ系でもいいな。 それのほうが顔系統としては近いか…? いやまあ、実…
ちなみにメガ、ギガ、テラの次はペタだそうな。 以降もまだまだ続くようです。 www.asahi-net.or.jp いずれもギリシャ語で、しかもメガ~テラまでは「巨人」とか「巨獣」とかって意味らしい。 数字がデカすぎて何やら雑な名づけって気もする。 パソコンの容…
なかなか釈放されませんがゴーンさんのニュースを見てた時に。 ゴーン(Ghosn)Goneとなりにケリー(Kelly) お寺はべつにしょうじょうじじゃなくてもOKだと思うんだが、なんか妙にしっくり来たよ。 *** ランキングの応援をしてくださる心優しいアナタはこち…
大阪なおみが全豪オープンを制覇した。日本中がナオミフィーバー。 近いタイミングで嵐の休止宣言という衝撃的なニュースがあったため、テレビはずーっと嵐と大阪なおみだけを流し続けている感じだった。 www.hampemtarutaru.com きょうテレビでナオミと嵐し…
いまどきのコンビニコーヒーはスゴイよねえ。 コンビニに限らずだけど、ファミレスとかでも本格的なコーヒーが飲める。 しかもそれが1杯100円とかで飲めちゃう。 そりゃコーヒー専門店も真っ青ってなもんよ。って言ったら 「いや、スタバは緑だろ」。 う…
なんでそうなったのか経緯は思い出せないが、はむぺむが突然言い出した。 「『およげ!たいやきくん』でたいやきが逃げ出すんだったら、鉄板だって逃げ出したいよな」 およげ!たいやきくん アーティスト: 子門真人 出版社/メーカー: ポニーキャニオン 発売日…
この日、同席した常連さんがなかなか面白い人で、はむぺむ悪ノリ全開。 www.hampemtarutaru.com わたしはずっと腹抱えて笑ってた。 もうホントに意味のない、意味のわからない会話がえんえんと続く。 はむぺむ「スフィンクスに似てるよね?」 常連「初めて言…
サッカーアジアカップ、盛り上がってますな。 楽しんで見ています。 それについてはまた日を改めて書くとして。 若き日本代表のなかでも活躍著しい堂安律選手が所属する「FCフローニンゲン」。 毎回毎回「苦労人間」に聞こえるんだよ。 「堂安は苦労人間です…
いけしゃあしゃあ+ぬけぬけと=ぬけしゃあしゃあ、と脳内変換されてしまった。 「ぬけぬけしゃあしゃあ」だったらまあ意味は通じるけど。 勝手に略語だね。 口語ではめったに使わない言葉だから、口から出てから「アレ?ぬけ?いけ?」って自分で妙な違和感…
電車とかで席を譲るのって難しいっていうかちょっとめんどくさいよね。 子供の頃とかに「おじいちゃん・おばあちゃん」に見える人に席を譲って「わたしはそんなに年じゃない!」みたいに憤慨、拒絶されたことは何度かあった。 そのやりとり自体は仕方ないこ…
放牧…定住して家畜を飼う 遊牧…家畜を連れて水平方向に移動する 移牧…家畜を連れて垂直方向に移動する なんだってよ。勉強になったね! chiri-tabi.com 水や牧草が豊富にあれば移動しないで住むのが理想的だけど、そうじゃないから移動せざるを得ないってこ…
年末に街へ買い出しに。 鬼のよーに混み合ったデパ地下でお土産物やら酒に食材、新年会用のお菓子やらしこたま買っていたときにはむぺむが遠慮がちに指差したからすみ。 ひと箱(ふた腹って数え方でいいのかな?)8000円也。高っ! はむぺむはからすみがお好…
旅番組かなんかだったかなー。 そのコメントは秀逸すぎでしょ…!持ちネタ化してるのかな。 松崎しげるさんはうちらにとっては「ライオンズの歌を歌ってる人」です。 「地平を駈ける獅子を見た(40thバージョン)」応援動画 あそこまでスタイル確立してると、…
これのちょっとだけ続きみたいの。 www.hampemtarutaru.com クリスマスソングの定番中の定番、ワムの「ラストクリスマス」。 お恥ずかしいことにWham!って人たちをずいぶん長いことこの曲でしか知らなかったんだけど、ほかにもすげえヒット飛ばしてるんだね…